海外「安倍氏の辞任は世界の損失」 複数の米大手メディアが安倍総理辞任の悪影響を懸念
●20代で正社員として転職、または就職するなら、この実績一番の就職支援サービスへ!!
2012年の総理就任以来、80を超える国と地域を訪問するなど、
外交にも非常に力を入れていた安倍総理。
特にアメリカのトランプ大統領とは早くから蜜月関係を築き、
日本とアメリカの同盟関係を更に強化させました。
しかし、先月に安倍総理が辞任を発表。それを受けCNNは先日、
「安倍首相が辞任を決断したことにより、
アジア太平洋地域の安定、そして日米同盟が脅かされる」
という内容の記事を投稿しました。
記事は「安倍首相は地域の安定の源であった」とし、
「日米同盟の確保と改善のために揺るぎない姿勢を貫いた」と評価。
「安倍首相が復帰する数年前、鳩山首相が率いる民主党政権下で、
日本は中国と緊密な関係を築こうとした事を忘れてはならない」
とした上で、「次の首相も安倍総理と同じくらい、
日米の同盟関係に献身的である事を期待するしかない」としています。
また、ウォール・ストリート・ジャーナル紙も同様の記事を掲載。
「日本の世界的な知名度を高めた」安倍総理が辞任する事で、
「過去最高にあった日米関係が台無しになる」可能性を指摘し、
「中国の拡張主義に対抗する取り組み」等に影響を与えるとしています。
上記のように、いずれの記事も安倍総理辞任後の日米関係や、
アジア太平洋地域の不安定化を懸念しています。
それぞれの記事に寄せられた反応をまとめましたので、ご覧ください。
「日米の首脳は親友みたいだ!」 G20で各国の首脳が一堂に会した映像が話題に
<スポンサーリンク>
●20代で正社員として転職、または就職するなら、この実績一番の就職支援サービスへ!!
●今までの高血圧の常識は間違いだらけ、薬もキツイ運動も止められた! 美味しく食べても3日で血圧が下がる食事法の決定版【荒木式】高血圧克服プログラム~薬もキツイ運動もやめられた画期的な治療法~
●「どうすればうつ病や精神疾患を改善することができるのか?」に明確な答えを提供します!【荒木式】うつ病克服プログラム~うつ病で苦しんでいる方のご家族やご友人へ~(安心の全額返金保証付きです)